トップページ
インドア大好き人間が自転車に乗り始めて嵌り、今ではどこに行くにもロードバイク
当然のごとく速く走れるわけがないんですがメンテナンス大好きなので自転車を弄ることを中心に記載しています。

  1. トップページ > 
  2. 自転車日記のようなもの > 
  3. シマノから新型デュラエースR9100が発表されました

2016/6/30

シマノから新型デュラエースR9100が発表されました

ネットでは新型デュラエースの画像等がちょこちょこ出ていたのでそろそろ発表も間近だと思っていたんですが、6/30に正式にシマノから新型デュラエースの発表がされました。

シマノから新型デュラエースR9100が発表されました

型番が変わりました

型番が従来の数字だけでなく頭にロードモデルを示すRが付くようになっていて、MTBコンポとロードコンポで区別が付きやすくなしました。
なんとなくですが来年か再来年に登場するであろうアルテグラの型番は6900ではなく、MTBに倣ってR8000になるかもしれませんね・・・。

各パーツを見てみる

シマノから新型デュラエースR9100が発表されましたまずはクランクからですが、9000系までのデュラエースのクランクはシルバーが若干残っていたんですが、R9100のクランクは真っ黒になってしまいましたね・・・。

そして従来のクランクと比べてアームが異様なまでに太くなっているんですが、BB込みで9000系よりも7g軽量化になっているみたいです。
また、シマノ純正でパワーメーター仕様のクランクも登場するらしく、クランクアームの左右裏側にセンサーを搭載され、充電式バッテリーがクランクシャフト内に搭載されてフレームや、BB下付近に取り付ける最レクトマウントブレーキに干渉しないように設計されているらしいです。

フル充電時の動作時間は300時間で、サイクルコンピューターとの接続はANT+もしくはブルートゥースを解して行い、現時点では計測項目や解析ソフト等の詳細は分かっていません。

クランク長は165mm〜180mmがラインナップされ、気になる歯数は53-39T、52-36T、50-34T、54-42T、55-42Tとなっていて、9000系に合った52-38Tは無くなってしまいましたね・・・。


シマノから新型デュラエースR9100が発表されました次にシフターですが、レバー部を再設計することによってよりクイックな操作が可能になっていて、従来モデルの変速レバーのストローク量と比較すると左の大レバーは-24%、左右の小レバーは-14%となっているみたいです。


シマノから新型デュラエースR9100が発表されました

Di2用のSTIレバーもより握りやすい形状を実現し、リムブレーキ仕様とディスクブレーキ仕様でほぼ変わらない形状になっていて、変速スイッチのクリック間も改善されているらしいです。

R9100系の電動変速システムはMTBのDi2同様にギア比の自動調整が行えるシンクロシフトが採用され、R9150系デュラエースDi2では2つのモードがプリセットされています。

フルシンクロモードはMTBのXTR Di2と同様にリアディレーラーの変速を基にフロントを自動変速させて同じギア比でもより公立の宵はの木あわせを選択する問うものです。

セミシンクロモードはフロントディレーラーの変速に合わせてリアが1枚〜2枚変速するというもので、フロントを変速しても変速前と同様のギア比になるというもので、これ以外に前後のディレーラーを左右それぞれのスイッチで変速するマルチシフトモードも選択できます。

シマノから新型デュラエースR9100が発表されましたまた、TTバイク用のDi2を使用する場合の変速モードはフルシンクロモードのみとされていて、DHバー用の変速スイッチとブルホーンバー用のレバーに儲けられるスイッチは片側ひとつずつとなります。

9000系からスイッチの配置を見直して、親指を動かすだけの自然な操作感に仕上がっているみたいですね。


シマノから新型デュラエースR9100が発表されました次にフロントディレーラーですが、STIレバーのストローク量にあわせて再設計され、従来モデルと操作力は変わらずに変速動作のスムーズかを実現していて、調整がしやすくなったのも大きな特徴です。

9000系ではワイヤールーティングが2通りあったのが1通りに戻り、ケーブルテンションの調整機能をフロントディレーラーに搭載することによってワイヤーの途中に噛ませるアジャスターが不要になっているみたいです。


シマノから新型デュラエースR9100が発表されました次にフロントディレーラーですが、ロード用コンポでは初めてとなるShadow(シャドー)デザインを導入し、横方向の瀬エリ山車が少なくなることで落車時におけるリアディレーラーやリアエンドの破損する可能性が低減するようになっています。

他にもガイドプーリーの起動を設定することで変速の安定性が高まっているようです。


シマノから新型デュラエースR9100が発表されました次にキャリパーブレーキですが、9100系デュラエースではブースターにより左右のピボットを接続することでアームのたわみ量を43%低減することに成功し、ワイヤーに高い張力が加わった状態でもカッチリとしたブレーキフィーリングを維持してくれるらしいです。


シマノから新型デュラエースR9100が発表されました従来モデルに比べてアーム間の距離は縮まっているんですが、28cの太さのタイヤが装着可能なクリアランスが確保されているらしいです。


シマノから新型デュラエースR9100が発表されました次にカセットスプロケットですが、CFRPとアルミを組み合わせたスパイダーアームに、ロー側5枚がチタン製のギアで軽量化を実現しています。
歯数構成は従来の11-25T、12-25T、11-28T、12-28Tと新登場の11-30Tという5種類がラインアップされます。


気になる価格

最高級グレードのコンポなので価格が気になると思うので以下の表にまとめておきました。

名称型番価格
クランクFC-R9100(53-39T、52-36T、50-34T)\55,980
クランクFC-R9100(54-42T、55-42T)\58,239
クランクFC-R9100P(パワーメーター仕様)価格未定
STIレバーST-R9100(機械式変速/リムブレーキ、前後セット)\51,644
STIレバーST-R9120R(機械式変速/油圧ディスクブレーキ、右のみ)\32,076
STIレバーST-R9120L(機械式変速/油圧ディスクブレーキ、左のみ)\32,076
STIレバーDi2ST-R9150(電動変速/リムブレーキ、前後セット)\64,307
STIレバーDi2ST-R9170(電動変速/油圧ディスクブレーキ、右のみ)\38,536
STIレバーDi2ST-R9170(電動変速/油圧ディスクブレーキ、左のみ)\38,536
STIレバーDi2ST-R9170(電動変速/油圧ディスクブレーキ、左のみ)\38,536
フロントディレーラーFD-R9100(34.9mmバンド)\12,131
フロントディレーラーFD-R9100(31.8/28.6mmバンド)\12,190
フロントディレーラーFD-R9100(直付け式)\11,226
フロントディレーラーDi2FD-R9150(直付け式)\38,333
リアディレーラーRD-R9100\21,492
リアディレーラーDi2RD-R9150\62,041
リムブレーキ用キャリパーBR-R9100(沈頭ナット取付タイプ、前後セット)\35,883
リムブレーキ用キャリパーBR-R9110-F(ダイレクトマウント、フロント)\18,816
リムブレーキ用キャリパーBR-R9110-R(ダイレクトマウント/BB下取付、リア)\18,365
リムブレーキ用キャリパーBR-R9110-RS(ダイレクトマウント/シートステー取付、リア)\18,816
カセットスプロケットCS-R9100(11-25T)\24,056
カセットスプロケットCS-R9100(11-28T)\25,242
カセットスプロケットCS-R9100(11-30T)\26,089
カセットスプロケットCS-R9100(12-25T)\24,056
カセットスプロケットCS-R9100(12-28T)\25,242
ボトムブラケットBB-R9100(スレッドタイプ、BSA・ITA12-28T)\3,715
チェーンCN-HG901-11\4,723
ペダルPD-R9100(ノーマル)\23,322
ペダルPD-R9100(+4mm)\23,560

ペダル込みの9点セットで計算してみると機械式は\232,041(税抜き)、Di2は312,310(税抜き)となるみたいですね。

気になる発売開始時期は機械式/リムブレーキ仕様が2016年11月、電動変速/リムブレーキ仕様が2017年2月、油圧ディスクブレーキ関連部品は2017年春の予定になっています。

自分にとってデュラエースは高嶺の花なので、取り付けたら速く走れなかったときの言い訳ができなくなるので購入することはないと思いますが、店頭に並んでいるのを見たら目を輝かせて眺めてしまうんでしょうね〜(^^;)

==関連記事==
シマノDURA-ACE特設サイト(外部サイト)