2009/12/15
フロントディレーラーのシフトインナーワイヤーの取り付けはシマノの取扱説明書を見ても取り付け間違いを起こしやすいため、最初にシフトインナーワイヤーの通り道を説明をしておきます。
正しいワイヤーの通り道 | 間違えやすいワイヤーの通り道 |
---|---|
写真は分かりやすいようにワイヤー固定ボルトと固定板を外したものですが、フロントディレーラーのシフトインナーワイヤーは突起部分にシフトインナーワイヤーを引っかけるように溝を通して固定します。 | 写真は取り付け作業時にワイヤー固定ボルトと固定板をゆるめた状態ですが、このときに赤○の部分がちょうどシフトインナーワイヤーがきれいに収まるように穴が開いているのでシフトインナーワイヤーを入れたくなるんですが、ここにシフトインナーワイヤーを通すのは間違いです。 |
過去にMTBでフロントディレーラーのシフトインナーワイヤー交換をした際にこの間違いをやったことがあり、シフトインナーワイヤーを固定しているのでシフターを操作するとフロントディレーラーが動作してしまうんです・・・。
更に困ったのがシフターを操作するとものすごく重いのに変速できる状態に調整してしまったので間違いに気づかなかったんです・・・。
さすがにシフターが壊れそうなぐらい操作が重いため説明書を見直して気づきましたが・・・(^^;)
フロントディレーラーのシフトインナーワイヤーの正しい通り道の説明したところでディレーラーにシフトインナーワイヤーを取り付けます。
左STIレバーに通したフロントのシフトインナーワイヤーにアウターワイヤーを通し、次にフレームの左アジャストボルト、BBシェル下にあるケーブルガイドの順でワイヤーを通し、上の画像を参考にしてフロントディレーラーにワイヤーを通してワイヤーテンションをほとんどかけずに少したるんだ状態にして5mm六角レンチで6Nm〜7Nmで固定します。
シフトインナーワイヤーを固定したら左STIレバーを操作してフロントディレーラーが動作することを確認しましょう。
リアとフロントのワイヤーの取り付けが終わったらシフトワイヤーの初期伸びを取ります。
シマノの取扱説明書に記載されているようにシフトインナーワイヤーを引っ張って初期伸びを取る方法もあるんですが、ワイヤーアジャストボルトガイドがリベットで固定されているフレームだとシフトインナーワイヤーを強く引っ張りすぎるとリベットが飛んでしまうことがあるため別の方法で初期伸びを取ります。
両方のSTIレバーの小レバーを9回〜10回(10速仕様は9回、11速仕様は10回)操作してインナーワイヤーがトップの状態にします。
次に右STIレバーの右大レバーを9回〜10回、左大レバーを1回〜2回(ダブル仕様は1回、トリプル仕様は2回)操作し、大レバーが通常の操作量よりも小さくなった所でギュッギュッと更にレバーを内側に操作することでワイヤーの初期伸びを取ることができます。
※ST-5600のフロント側はダブルとトリプルが共用なので、ダブルで使う場合は強く操作しすぎると故障の原因になるので注意してください。
この作業を数回繰り返すことでシフトシフトインナーワイヤーの初期伸びを取ることができます。
シフトインナーワイヤーの初期伸び取りが終わったら、もう一度各ワイヤーテンションを確認してみてシフトインナーワイヤーが緩みすぎているようなら固定ボルトを緩めてシフトインナーワイヤーを張り直しておきましょう。
==関連記事==
ロードバイクに使うパーツの指定トルク表
ネジの締め方
フロントディレーラーをフレームに取り付ける
STIレバーにシフトインナーワイヤーを取り付ける(内装式)
STIレバーにシフトインナーワイヤーを取り付ける(外装式)
フロントディレーラーの変速調整をする
フロントディレーラーのトリム調整をする
フロントディレーラーの変速確認と微調整をする