トップページ
インドア大好き人間が自転車に乗り始めて嵌り、今ではどこに行くにもロードバイク
当然のごとく速く走れるわけがないんですがメンテナンス大好きなので自転車を弄ることを中心に記載しています。

  1. トップページ > 
  2. ロードバイクの組み立て方 > 
  3. 最適なチェーンの長さの求め方

2010/1/30

最適なチェーンの長さの求め方

シマノのチェーンに付属している取扱説明書にチェーンの長さを求める説明が記載されていないため、どうやって正しいチェーンの長さを求めるんだろうと疑問に思う人もいるかもしれませんが、実はリアディレーラーにチェーンの長さを求める説明が記載されているんです(^^;)

最適なチェーンの長さの求め方

STIレバーを操作して下の図のようにフロントディレーラーをアウター、リアディレーラーをトップにセットします。

チェーンの刻印のある側からチェーンをリアディレーラーのプーリーケージから各プーリーを通し、リアのトップギア(最小ギア)、フロントのアウターギア(最大ギア)の順で通します。 以外とガイドプーリーにチェーンを通し忘れやすいので、下の写真のようにプーリーケージにチェーンが取っているか確認しておきましょう。

リアディレーラーのチェーンの通し方

チェーンの長さを求めるチェーンの長さの求め方はシマノの取扱説明書によると図の通り(アウタートップ)にチェーンをつないだ時に、両方のプーリーが地面に対して垂直になった長さとなっています。

フロントがトリプルギアの場合、垂直が無理なら下のテンションプーリーが多少前輪よりになるのは構わないようですが、後ろよりは不可となっています。
※カンパニョーロも11速仕様が出るまでは同様の方法で取扱説明書に記載されていたんですが11速になって長さの求め方が変わってしまいました。

間違ったチェーンの長さの求め方

某自転車雑誌では長年にわたりリアをローギア(最大ギア)、フロントをアウターギア(最大ギア)にチェーンを通してチェーンリンクを2リンク加えた長さでチェーンの長さを決める、という間違った方法が記載されていました。

この方法は7速だか8速時代のチェーンの長さの求め方で、9速以降のシマノの取扱説明書ではリアのトップギアが15Tか16Tの場合に使用するチェーンの長さの求め方として記載されています。 6800アルテグラが登場した頃から正しい求め方が記載されるようになりましたが、9速と10速時代はこういった間違った方法が記事として延々と記載されていました。

作業がやりやすい便利な工具もあります

チェーンの固定チェーンの長さを求める時は太めのクリップや針金等でチェーンを固定しながらだと作業しやすいんですが、写真のようにチェーンを固定しておくだけの工具も売っています。


グランジ チェーンフッカー

需要が少ないのか自転車店でめったに見かけないため、探す手間を考えるとAmazon等の通信販売で購入するのが手っ取り早いです(^^;)


==関連記事==
チェーンを洗浄する
最適なチェーンの長さの求め方
チェーンを切る
チェーンを取り付ける