2009/6/21
自転車のことを記載しているサイトやブログを見ているとボトルケージのことをボトルゲージと記載しているのをよく見かけるだけでなく、自転車店の店員ですら間違っていることが多々あるんですがボトルケージが正解です。
困ったことにケージとゲージで意味が全く違うんですが、自転車では両方とも使う言葉なのでよく分からなくなって片方で統一して使っている人もいるみたいです。
自転車にボトルを収納するカゴなのでボトルケージ、リアディレーラーのプーリーがある部分はプーリーを収納するのでプーリーケージとなります。
ゲージはどういった時に使うかというと、自転車を組立てたり修理したりする時に使う工具の言葉なので一般的にはあまり使うことはありません。
似たような言葉でブラケットのことをブランケットと記載しているのもよくみかけます。
シマノのパーツリストではBracketと記載されていて、ブラケットと記載するのが正解です。
ちなみにブランケットはblanketと記載し、毛布を表す単語です。
自転車のツーリングでブランケットを持っていく人はいるかもしれませんが、乗っている時にブランケットを使っているのを見たのは短いスカートをはいた女子校生が夜になって気温が下がって、毛布状の膝掛けを腿の上に置いて自転車に乗っていたいたぐらいでしょうか(^^;)
よくブログ等で見かけるのがブランケットが太くてブレーキに手が届かないなんていう記載を読むと、<バーテープの変わりに毛布を巻いているからでは?>と突っ込みたくなります。
ものすごい寒がりでバーテープの変わりに毛布を巻いたり、STIレバーのゴム部分を毛布で覆って太くなっているならしょうがないんですが、ブランケット位置を変えたらずいぶん楽になりましたっていう写真を確認すると必ずバーテープを巻いていてブラケットはゴムのままなんですよね・・・(^^;)
同様に後輪の取り付けるギアのことをスポロケットと記載しているのもよくみかけますね。
メーカーや雑誌ではスプロケットで一貫性が保たれているのに、個人のブログやサイトではバラバラです。
シマノのパーツリストではsprocketと記載されていて、発音記号を調べても<sprokit>となっていてスポロケットとは発音しないようです。
中にはsports(スポーツ)の例もあるので中にはsprではじまる綴りは全て<スポ>と発音するんだ、なんていう頑固な人がいるかもしれません。
では、同じsprで始まるスプロケットよりも有名な英単語のspring(春、バネ)はどう発音するんでしょう?
スポリングと発音しているんでしょうか?
同様にspray(霧吹き)はスポレー?
清涼飲料水のsprite(妖精)はスポライト?
しかし、サイトやブログではけっこう見かけるのに、実際にスポロケットと発音しているのを聞いたことがないのでどういった世代の人がスポロケットという言葉を使用しているのか不明です。
もしかしたら英語のTのように世代によってチー、テー、ティーと発音が違っていて、自分より上の世代ではスポリングと学校で習ってる世代や地域が存在するのかもしれません。
自分の学生時代にはスプリングと発音するように習ったので自分より下の世代はスプリングと発音するのは確実でしょう。
当然ですがサイトにおける表記はスプロケットで統一して記載しています。
こういった事を偉そうに記載した自分自身も無知な人間だと認識していますが、どうにもこういった言葉の揺らぎは気になって仕方がありません・・・(^^;)
==関連記事==
アーレンキーの雑学
レンチとスパナの雑学
ネジとビスとスクリューの雑学
ケージとゲージのように違う意味の言葉