トップページ
インドア大好き人間が自転車に乗り始めて嵌り、今ではどこに行くにもロードバイク
当然のごとく速く走れるわけがないんですがメンテナンス大好きなので自転車を弄ることを中心に記載しています。

  1. トップページ > 
  2. 自転車日記のようなもの > 
  3. リアディレーラーの変速調整をする

2012/11/7

リアディレーラーの変速調整をする

チェーンリングの交換のついでにロードバイクのプチオーバーホールをしているので今回はリアディレーラーの変速調整の仕方について記載します。

リアディレーラーの変速調整

シマノの取扱説明書によると、チェーンの位置がトップ側にあることを確認してクランクを回しながらSTIレバーを1回操作してセカンドギアに入れ、セカンドギアに入った後はSTIレバーの遊び分だけ操作した状態でチェーンがサードギアに接触して、音鳴りする状態がベストセッティングと記載されています。

ワイヤーの初期延びが完全に取れきっていない状態でベストセッティングにしても1000kmも走らないうちに調整が狂うので、STIレバー操作をして確実に変速できていればいいと自分は思います。

どうしてもこの時点でベストセッティングにしたいのであればインナーワイヤーの初期伸びをきっちりと取っておけば可能ですが、1000km程度走った後に変速調整を煮詰めればワイヤーの初期延びが取れているので気楽に変速調整を追い込めますけどね(^^;)

変速調整を行う

リアディレーラーの変速調整先にも説明したとおりSTIレバーを操作して確実に変速できればいいだけなので、図の通りにアウターアジャストボルト(青○部分)を手で反時計回りに回して調整します。

一つのギアが変速できるようになると他のギアも変速できるようになるので、何回かアウターアジャストボルトを回して満足できるまで調整しましょう(^^)b
※ワイヤーテンションが低いとアウターアジャストボルトをかなり回さないと変速しません。
※ワイヤーテンションが低すぎてアウターアジャストボルトを緩めすぎてしまうようなら、シフトワイヤーの張り直しをしましょう

変速調整がうまくいかない時の確認

フロントディレーラーと違ってリアディレーラーは変速調整でトツボに嵌ることはほとんどないんですが、変速調整がうまくいかない時は以下の点を確かめてみましょう。

後ろから見てフレームやディレーラーハンガーが歪んでいるようなら個人で修正できないため、自転車店に持ち込んで調整してもらう必要があります。